クリニックのご案内
地域の皆様とこの先、何十年も
父の代から神谷こども内科クリニックとして地域に根差した医療を目指してきました。
この度2019年に神谷ファミリークリニックとしてリニューアルしました。
昔と変わらず今後も、「とりあえず」といった気持で気軽にご来院いただけるような、
医院を目指していきます。


WEB予約は初診の方も
ご利用いただけます
当院の特長
負担の少ない内視鏡検査
胃の内視鏡検査では、通常口からカメラを挿入しますが、当院では、負担の少ない鼻から挿入する経鼻内視鏡での診療を行っております。また、ご希望の患者様には静脈内鎮静法を行っておりますので、ご相談ください。

- 徹底した衛生管理
- 内視鏡検査を行う際、
衛生面はとても重要なポイントです。
常に清潔な環境で診療が行えるように、
専用の高性能滅菌機ですべての器具を
完全滅菌しています。
血液や分泌物など目に見える
汚れだけではなく、目に見えない
病原性微生物を徹底的に除去します。
洗浄に時間をかけて、
滅菌や消毒しっかりと行うことで
安心の環境をご提供しています。 -
※隔離室、静養スペースを利用して
感染の拡大予防にも配慮しています。


院内紹介


設備紹介

内視鏡

超音波装置(エコー)

内視鏡洗浄消毒装置

超音波洗浄機

高圧蒸気滅菌機

薬品保冷庫
患者様へのご案内
(保険医療機関における書面掲示 )
・当医院は保険医療機関です。
・個人情報保護法を順守しています。
問診票、診療録、検査記録、処方せん等の「個人情報」は利用目的以外には使用しません。
機能強化加算
- 当院は「かかりつけ医」として次のような取組みを行っています。
- ○ 他の医療機関の受信状況や投薬の処方内容を把握した上で服薬管理を行います。
- ○ 健康診断の結果に関する相談等、健康管理に関するご相談に応じます。
- 必要に応じ、専門の 医師・ 医療機関をご紹介します。
- ○ 検査の結果によっては、さらに精密な検査が必要となる場合があります。
- 対応困難な場合は、専門の医師、専門の病院へ紹介させていただきます。
- ○ 介護・保健・福祉サービスの利用に関するご相談に応じます。
- ○ 夜間・休日の問い合わせへの対応を行っています。
医療情報取得加算
- 当院はマイナンバーカードによる保険証(マイナ保険証)の利用により、質の高い医療提供に努めている医療機関です。
- 患者様よりお預かりした、受診歴、薬剤情報、特定健診情報、その他必要な診療情報は適切に管理・活用し、診察を行います。
- 令和6年6月1日より、国が定めた診療報酬改定に伴い、診療報酬を下記のとおり算定致します。
- ◆受診の際にマイナ保険証を利用する患者様
- 初診(月に1回):1点
- 再診(3ヶ月に1回):1点
- ◆受診の際にマイナ保険証を利用されない患者様
- 初診(月に1回):3点
- 再診(3ヶ月に1回):2点
一般名処方加算
- 当院では、後発医薬品の使用促進を図るとともに安定供給に向けた取り組みを行っております。
- 厚生労働省の指示により、薬局において円滑にお薬が受け取れるように、当院では一般名処方(お薬の「商品名」ではなく「有効成分」を処方せんに表示する)を行っております。
- ※令和6年6月1日より一般名処方加算の点数が変更となります。
- 一般名処方加算1:7点→10点
- 一般名処方加算2:5点→8点
明細書発行体制等加算
- 当院では医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収書発行の際、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。
- 明細書には使用した薬剤名や行われた検査名が記載されます。
- 明細書自体は無料ですが、厚生労働省の診療規定に伴い、「明細書発行体制等加算」(1点)」を保険請求させて頂きます。
- 以上の点をご理解いただいた上で、明細書の発行を希望されない方は、受付へその旨をお申し出ください。
生活習慣病管理料
- 高血圧症、糖尿病、脂質異常症を主病とする患者さんの総合的な治療管理を目的とする管理料です。
- 概ね4ヶ月に一度、療養計画を発行していきます。
- 患者さんの状態に応じ、28日以上の長期処方またはリフィル処方箋を発行することに対応します。
- 希望等がありましたら診察室で医師にご相談ください。
- 必ず長期処方またはリフィル処方箋に対応できるというものではありませんのでご承知おきください(症状等を勘案し、医師が判断いたします)。
- ※リフィル処方箋とは、医師が指定した一定期間であれば、同一処方箋を繰り返し使うことが可能な処方箋のことです。
- リフィル処方箋を使えば、2回目・3回目は医師の診察を受けることなく、薬局でお薬を受け取れ、最大3回まで使用することができます。
夜間早朝等加算
- 当院は、月・火・木・金曜日9:00~12:00/16:00~19:00、水・土曜日9:00~12:00を診療時間と定めています。
- 厚生労働省の規定により、平日18:00以降、土曜日12:00以降は「夜間早朝等加算」50点が適用されます。
連携強化加算
小児かかりつけ診療料2
がん治療連携指導料
診療時間

〒446-0015 愛知県安城市高木町半崎24-1
0566-77-8422
診療時間 9:00~12:00 / 16:00~19:00※水曜・土曜は午後休診 休診日:日・祝日
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00 – 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | / | / |
16:00 – 19:00 | ● | ● | / | ● | ● | / | / | / |
※受付時間は午前8:30~、午後15:45~
アクセス

- お車でお越しの方
- 駐車場25台完備。(第2駐車場含む)
国道1号線の”安城街道入口”の信号を西へ曲がり、安城街道沿いにまっすぐ5分のところにあります。 - 知立・岡崎・西尾方面からのご来院も受け付けております。

- バスでお越しの方
- ■JR安城駅南口のバス停、1番乗り場から
名鉄東岡崎駅行に乗り「名鉄バス 別郷バス停前」で下車し当院は目の前です。 - ■名鉄東岡崎駅北口のバス停、1番乗り場から
JR安城駅行に乗り「名鉄バス 別郷バス停前」で下車し当院は目の前です。