クリニックのご案内
地域の皆様とこの先、何十年も
父の代から神谷こども内科クリニックとして地域に根差した医療を目指してきました。
この度2019年に神谷ファミリークリニックとしてリニューアルしました。
昔と変わらず今後も、「とりあえず」といった気持で気軽にご来院いただけるような、
医院を目指していきます。


WEB予約は初診の方も
ご利用いただけます
当院の特長
負担の少ない内視鏡検査
胃の内視鏡検査では、通常口からカメラを挿入しますが、当院では、負担の少ない鼻から挿入する経鼻内視鏡での診療を行っております。また、ご希望の患者様には静脈内鎮静法を行っておりますので、ご相談ください。

- 徹底した衛生管理
- 内視鏡検査を行う際、
衛生面はとても重要なポイントです。
常に清潔な環境で診療が行えるように、
専用の高性能滅菌機ですべての器具を
完全滅菌しています。
血液や分泌物など目に見える
汚れだけではなく、目に見えない
病原性微生物を徹底的に除去します。
洗浄に時間をかけて、
滅菌や消毒しっかりと行うことで
安心の環境をご提供しています。 -
※隔離室、静養スペースを利用して
感染の拡大予防にも配慮しています。


院内紹介


設備紹介

内視鏡

超音波装置(エコー)

内視鏡洗浄消毒装置

超音波洗浄機

高圧蒸気滅菌機

薬品保冷庫
患者様へのご案内
(保険医療機関における書面掲示 )
・当医院は保険医療機関です。
・個人情報保護法を順守しています。
問診票、診療録、検査記録、処方せん等の「個人情報」は利用目的以外には使用しません。
機能強化加算
- 当院は、機能強化対策として、必要に応じて 次のような取り組みを行っています。
- ・患者様が受診している他の医療機関及び処方されている医薬品を把握し、必要な服薬を管理
- ・専門医師又は専門医療機関への紹介
- ・健康診断の結果等の健康管理に係る相談
- ・保健・福祉サービスに関する相談
- ・診療時間外を含む、緊急時の対応方法等に係る情報提供
- ・医療機能情報提供制度を利用してかかりつけ医機能を有する医療機関等の地域の医療機関を検索
外来感染対策向上加算
- 当院は、院内感染防止対策として、必要に応じて 次のような取り組みを行っています。
- ・感染管理者である院長が中心となり、職員一同院内感染対策を推進
- ・院内感染対策の基本的考え方や関連知識の習得を目的に、研修会を年2回実施
- ・感染性の高い疾患(インフルエンザや新型コロナウイルス感染症など)が疑われる場合は、一般診療の方と導線を分けた診療スペースを確保して対応
- ・標準感染予防対策を踏まえた院内感染対策マニュアルを作成し、従業員全員がそれに沿って院内感染対策を推進
- ・感染対策に関して基幹病院と連携体制を構築し、定期的に必要な情報提供やアドバイスを受け院内感染対策を向上
連携強化加算
小児かかりつけ診療料2
がん治療連携指導料
診療時間

〒446-0015 愛知県安城市高木町半崎24-1
0566-77-8422
診療時間 9:00~12:00 / 16:00~19:00※水曜・土曜は午後休診 休診日:日・祝日
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00 – 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | / | / |
16:00 – 19:00 | ● | ● | / | ● | ● | / | / | / |
※受付時間は午前8:30~、午後15:45~
アクセス

- お車でお越しの方
- 駐車場25台完備。(第2駐車場含む)
国道1号線の”安城街道入口”の信号を西へ曲がり、安城街道沿いにまっすぐ5分のところにあります。 - 知立・岡崎・西尾方面からのご来院も受け付けております。

- バスでお越しの方
- ■JR安城駅南口のバス停、1番乗り場から
名鉄東岡崎駅行に乗り「名鉄バス 別郷バス停前」で下車し当院は目の前です。 - ■名鉄東岡崎駅北口のバス停、1番乗り場から
JR安城駅行に乗り「名鉄バス 別郷バス停前」で下車し当院は目の前です。